専務 菅野聡のブログ

専務 菅野聡のブログ

「補聴器とマスク」、「渋谷で手作りマスク」

補聴器をしたままマスクを外す方法

補聴器とマスクを併用している状態

この時期、耳かけ型補聴器で気を付けなければいけないことは、マスクの正しい取り外し方をマスターすること。

補聴器をしたままマスクの下側のゴムを掴んだ状態

通常、マスクのゴムは耳の下から外します。

マスクのゴムが補聴器に引っかかってしまった状態

しかし、この外し方では、耳かけ型の補聴器では、マスクのゴムが補聴器に絡みます。

補聴器をしたままマスクを外すための正しい持ち方

補聴器を耳に掛けたまま、マスクのみ外す時は、通常とは逆の位置(上側)のゴムを掴んでください。

補聴器をしたままマスクを外すための正しい持ち方2

そのまま、マスクのゴムを上方向に引っ張って外すと、補聴器にマスクのゴムを引っかけずにマスクを外すことが出来ます。最初は違和感があるかもしれませんが、慣れると簡単にできますので、気を付けてみてください。音楽を聴くために使用する耳かけ型のワイヤレスイヤホンなども同様と思います。

渋谷で手作りマスクを

shibuya-sanで手作りマスク

今年は、新型コロナウィルス感染症の対策として、多くの方がマスクを使用しているため、マスクが不足しています。昨日の読売新聞の記事にマスクの自作記事がありましたが、読んでみると、東京ヒアリングケアセンター東急プラザ渋谷店が入っているビルのテナントが自作マスクを配布しているという記事でした。場所は東急プラザが入っている渋谷フクラス1階の「shibuya-san」というお店です。海外からの旅行者向けのお店です。早速本日伺ってみたところ、マスクの自作のためのワークショップも開催されているとお聞きしました。

shibuya-sanのマスクを装着した状態

装着してみたところ、肌あたりに少し硬さは感じるものの、サイズの合わない市販のマスクをするよりも良いのではないのか…と思う程に隙間の無い密着感がありました。おそらく生地はキッチンペーパーを代用されているのかなと思いましたが、中々の出来上がりで驚きました。生地も変えて自作してみても面白そうです。自宅で暇を持て余している子供たちに、教えてみようかなと思いました。皆さんも試してみてください。

補聴器で困っている方を、ゼロにしたい。

東急プラザ渋谷店

新年あけましておめでとうございます。過ごしやすい陽気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

2年の準備期間をかけて先月グランドオープンしました東急プラザ渋谷店が、現在私の中心的な活動拠点となっています。渋谷の店舗は一早く本日からオープンしています。ぜひお休みの間に渋谷付近にお出かけの際には、当店にもお立ち寄りください。

渋谷は広く情報を発信するショールーム機能も兼ね備えた発信拠点。青山はクローズドで落ち着いた対応が必要なお客様向けの完全予約制、大井町は地元のお客様をケアする曜日指定の店舗。各店舗が機能を分けて活動しています。

東急プラザ渋谷店は日本初のオープンスタイルの補聴器専門店です。店舗区画の約半分をオープンの展示フロアとして、ご来館のお客様に開放しております。ご相談をご希望のお客様には、補聴器のご相談から、フィッティング評価まで全て行うことが可能なバリアフリーの大型防音室も完備しています。補聴器の情報を今まで手に入れられる場所としては、補聴器業界や医療及び福祉関係のイベント等がメインであったと思いますが、目的をもって来場する限られた方が対象者でした。これに対し、東急プラザ渋谷店は全くの別目的で来館された方にも、広くオープンに展示を行っているところが、今までになかったところです。年中無休で、夜9時まで開いていますので、いつでも気軽に補聴器の情報に触れられる珍しい情報発信拠点になったと思います。

昨年はまず、東京ヒアリングケアセンターの世界観を知っていただくことを中心に展示をしました。今年からは更に補聴器や難聴、音など広く耳に関わる題材もテーマに取り上げて発信していきます。

渋谷で私たちが行っているのは、ほぼ大半が補聴器の啓蒙活動です。その一部のご相談者様への補聴器販売で経費を賄っています。啓蒙活動が大半であることから、私達が本来こうあるべきではないかと想ってきたことの全てを発信するようにしています。補聴器に対するイメージは、私見では、20年近く時が止まったままと思っています。補聴器の誤解を解くこと、補聴器専門店と補聴器技能者の地位向上、医療機関との連携の必要性など、全てを発信しています。ご来館のお客様から応援のお声や握手を求められたり、記念写真を撮られる方もいらっしゃることから、私達が販売目的の店舗と一線異なる活動を行っていることを、感じていただけたものと確信しています。

このブログでも長く発信し続けていますが、営利を第一にしてしまうと、あらぬ販売方向に舵が動きます。それは、お客様より私達の方が補聴器の知識が豊富なため、本来すべきことをしない方向にも誘導できてしまうからです。このため、営利企業ではあるものの、社会貢献を第一とし、その先に利益があるという思想をもって活動しています。安易な乱売はNGとしつつ、サービスの価値に見合わない廉価な販売もNGとし、社会性と営利企業としての活動性のバランスがもう一つのテーマとしています。

今の私を例えると「水を得た魚」。青山を立ち上げた14年前からしたかったことが、やっとできるようになりました。「補聴器で困っている人をゼロにしたい。」この想い一つで活動を続けてきました。

2020年は創業25年の節目の年。一人でも多くの方が、素晴らしい人生を過ごせるように、その懸け橋になれるよう、全速力で駆け抜けます。

東急プラザ渋谷

営業方針変更の経緯

超高齢化社会に突入した現在、高齢者の健康寿命を伸ばすことが、社会の喫緊の課題です。

中でも誰もが気になる「認知症」は、その最大要因として「難聴」が挙げられていることをご存知でしょうか。難聴をケアする一つの解決策は「補聴器」の使用。そして補聴器を使用することで、海外では認知機能低下の加速を遅らせることが分かってきているものの、日本では肝心の補聴器普及率が想定使用者の14%程度であることも分かってきました。そして、その低い使用率の中で、38%程度の方しか満足していないことも、大規模な調査結果で明らかになっています。待ったなしの状況です。

当店は今一度「ヒアリングケアセンター」と命名した自店の役割に立ち返り、日本の補聴器業界が抱え続けている「低普及率、低満足度、低認知度」の「三低問題」を解決することを、活動の中心にシフトします。

そのような中、約2年前に老舗商業施設より出店オファーがあり、全く新しい店舗を作ることで、この社会問題の解決を目指すことに決意いたしました。成熟した大人をメインターゲットとした日本で最初の商業施設となる「東急プラザ渋谷(12月5日グランドオープン)」に新たな店舗を開設します。補聴器専門店では珍しいオープンフロアと、プライベートな防音空間も兼ね備えた、全く新しい補聴器専門店です。今まで身近な存在ではなかった「難聴」や「補聴器」について考えていただく場とし、社会性ある活動を行ってまいります。

これに伴いまして、現在の2店舗の営業方針を11月より順次変更してまいります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

1.青山本店 (11月5日(火)より変更いたします。青山店は本店として、高度なサービスを提供してまいります。)
営業:  午前10時~午後5時【完全予約制】、定休日: 金・日・祝日
電話番号: 03-3423-4133、ファックス番号:  03-3423-1991
取扱業務:補聴器・Just ear
※Just earは立上げ当初よりご予約不要にて続けてまいりましたが、11月からはJust earも含めまして、従来通りの「完全予約制」に戻ります。

2.品川大井町店 (11月11日(月)より変更いたします)
営業: 木曜日(祝日は除く) 午前10時~午後5時【完全予約制】
取扱業務:補聴器
◎ご予約が無い場合は休業の為、事前にご予約をお願いいたします。
※連絡先電話番号: 11月11日(火)より「青山本店(03-3423-4133)」へご連絡ください。
ご予約の際は「ご希望店舗名」もお伝えください。

3.東急プラザ渋谷店 (12月5日グランドオープン)
営業:午前10時~午後9時
年中無休(館指定日を除く)
取扱業務:補聴器
JR渋谷駅西口駅前
(東急プラザ渋谷店の詳細情報は改めてご案内いたします)

※11月2日(土)は、イベント出展のため、全店臨時休業いたします。
青山本店は11月5日(火)より、品川大井町店は11月6日(水)より通常通り営業いたします。