店舗からのお知らせ
フェイスブックにて、本日ご来店された70代男性との応対日誌を更新しました。
フェイスブックに掲載している写真中央のベージュの製品がお客様のイヤーサポーター(補聴器)。
オーダーメイドで耳の穴に良くフィットする、どなたでもご存知の「補聴器」です。
耳型にただ部品を組み込んでいるのではなく、実はオーダーメイドという良さを活かして、
完成までにはメーカーのノウハウや、当店からの特別なオーダーを仕込んでいただき出来上がっています。
既に一度、快適性を高めるための作り直しをしていますが、
今回は更に音質向上のための修正を依頼したいと思います。
また明日もメーカーのご担当者に連絡し、ご相談に乗ってもらいます。
- 応対日誌の詳細は東京ヒアリングケアセンター 公式フェイスブックページにて
東京ヒアリングケアセンターの公式フェイスブックページをご存知でしょうか。
フェイスブックではイヤーサポーター(補聴器)のご相談に日々応対させていただくお客様とのことを、
私が日誌形式で書き綴っています。
様々な年代のお客様が様々なお悩みを抱えてご来店されていることがお分かりいただけると思います。
ご覧いただければ幸いです。
もしも、アカウントをお持ちでない場合は「登録」画面が出てきますが、
登録いただかなくてもご覧いただけます。
フェイスブックのアカウントをお持ちであれば「いいね!」ボタンのクリックを是非お願いいたします。

本日は昨日ご来店された30代男性との応対日誌を更新いたしました。
- 東京ヒアリングケアセンター 公式フェイスブックページ

【 Ear Supporter 命名・題字:宇崎竜童氏 】
「Ear Supporterで音楽も会話も楽しもう。」
Ear Supporter(イヤーサポーター)とは補聴器に抵抗をお持ちの方のために宇崎竜童さんから贈られた新しい補聴器の名前です。
サッカー選手を応援するサポーターのようにあなたの聞こえにくいお耳を応援する補聴器を、イヤーサポーターと呼びます。
Ear Supporter\イヤーサポーターはヴァーナル・ブラザース株式会社の登録商標です。