専務 菅野聡のブログ

グッドデザイン賞2020の受賞について

本日、グッドデザイン賞2020を当社は受賞いたしました。受賞したものはプロダクトではなく、東急プラザ渋谷店を中心として行っている「コミュニケーションデザイン」という無形のプロジェクトに対するものです。

デザインという言葉を耳にすると、「見た目の美しさ」というビジュアルのデザインを想像されると思いますが、実際には「社会を変える仕組み」など、「目に見えない取組み」を表す言葉でもあります。

私たちのデザインプロジェクトは、青山に拠点を開設した2007年からスタートしました。まずは青山という情報発信地に拠点を置き、物の良さを発信していくこと。次に全く認知されていなかったプロフェッショナルのサービスを訴求するための企業の在り方や社会とのかかわり方を研究し実践してきました。それから約10年経過し、補聴器の今を「知り・学び・購入できる」日本初のオープン型補聴器専門店を、新生された東急プラザ渋谷に開設することに繋がりました。

そんな私たちの取組みは、補聴器のことをもっときちんと知ってもらうために、「本当であれば必要なのに存在しないもの」にフォーカスを当てて行動し続けてきたため、一歩下がって見てみると、いつも補聴器業界の動きとは違う方向にアプローチすることとなり、果たして社会に必要とされる取り組みが出来ているのだろうかと、集大成となる東急プラザ渋谷店の開設時に思いました。

「補聴器のような存在のリブランディングは、一見地味で目立ちにくい。」と、下記の審査委員の評価コメントにもある通り、一般にもメディアにも、あまり注目をされる分野ではありません。しかし、認知症の最大要因の一つが難聴でもあり、補聴器について放っておいてよいものでもありません。「注目される情報」であるかは別として、社会に意義ある活動ができているのか、それを問うてみたい。それがグッドデザイン賞の審査を申し込んだ理由です。

自画自賛ではあるものの、とても良い店を作ったと思っています。東急プラザ渋谷店は開業から10カ月となりますが、その間には新型コロナウィルス感染症による社会変化も重なり、様々な行動変容が求められ、店舗もまだまだ見直しをしていきたい段階にあります。

今回のグッドデザイン賞によって、あまり日の目を見なかった私たちの取り組みは社会に必要とされるものであることがわかり、自信に繋がりました。これから、益々多くの方々に難聴や補聴器について知っていただける場になるように、取り組んでいきたいと思います。ぜひ渋谷付近にお越しの際は、東急プラザ渋谷店へお立ち寄りください。

グッドデザイン賞・審査委員のコメント
整理整頓された美しいビジュアルデザインとロゴマーク。オープンで入りやすい店舗。補聴器をネガティブな補助装置ではなく「使ってみたい」というポジティブなコミュニケーションデバイスとして捉えられるような工夫が随所に施されている点が評価された。補聴器のような存在のリブランディングは、一見地味で目立ちにくい。しかし補聴器ユーザーが増え、より良い社会参加を実現することを考慮すると、これからの高齢化社会において、社会的意義のある重要なデザインプロジェクトであろう。

▼グッドデザイン賞公式Webサイト 当社受賞ページ
https://www.g-mark.org/award/describe/51062

補聴器専門店[東急プラザ渋谷店を中心とするコミュニケーションデザイン]プロジェクト