補聴器

補聴器適合のための医療機関との連携

昨日、医療機関からの依頼で通われていた患者様の補聴器フィッティングが完了しました。
所要期間は3ヶ月。色々と課題の多いお客様でしたが、最終的にはご満足いただける状態となり、医療機関に対して販売後の報告書を作成し、全ての応対が完了しました。

ここ数年で知り合った先生から、患者様への補聴器フィッティングの依頼がこのところ急に増えているのを感じます。どうやって合わせていこうか、この状況では補聴器を販売しない方がいいのではないか…そんなところから考えて応対している私の姿勢が、ちょうど適合しているのかもしれません。
どうやって売ろうか…という一般的な考えが、良い意味で抜けているという見方もあります。
(抜けすぎてしまうと、ボランティアになりかねない職業でもあり、そこは一線を引いています。)

補聴器は医療機器であるため、医療機関との連携はよくあります。
掛かり付けや、過去に受診したことのある耳鼻科があれば、補聴器の適合のために、お客様のご高診依頼をします。

しかし、店舗からのお手紙を持参いただいても、中にはこちらに戻していただけず、出入りの補聴器業者に紹介してしまう医療機関もあり、なかなか日本に適切なシステムが機能しない原因の一端が見える時もあります。
以前のブログにも書きましたが、資格のポジションが低すぎるために、こちらのお客様をご紹介しているにも関わらず、このような事態を招いてしまうのだと思います。

そのような中でも、当店をよい紹介先とご信頼いただけている先生とは、これからも関係性を高め、聴覚ケアの可能性を追い求めたいと思います。

「人生、変わりますよね。」

医療機関からの依頼により、2月から開始した患者様に対する補聴器のフィールドテストが終了しました。

ご自宅、職場、帰省先…様々テストを繰り返し、トータルのテスト期間は44日間に。結果としては全て問題なくクリア。医療機関の評価も問題なく、ご購入の運びとなりました。

帰り際のお客様の一言。「聞こえると…人生、変わりますよね。」
その通りのお言葉です。お役に立てて良かったです。

2019年を迎えて

あけましておめでとうございます。本日5日より、本年の営業を開始いたしました。

Just ear事業で担当させていただいているお客様の紅白出場が実現したため、年越しはテレビの前におりました。当時の持ちうる私のフィッティングノウハウを駆使し、ステージでご使用いただける状態に仕上げた「逸品」のため、変わらずご使用いただけていることを画面越しに拝見し、良い気持ちのまま2019年を迎えました。どなたも驚くほどのアドリブもあり、楽しませていただきました。

未知なる道を進むのが好きで、必要とされるのに存在しないもの、確立されていないものを形にすることが好きな性分なのが私です。このため、必然的に整っていない凸凹道ばかりを突き進んできました。2019年はその悪路を乗り越えて、自ら歩んできた一歩が道となり、一つのゴールに到達する年と考えています。

この方向で進むと決めて、一切の不要なものを取り払い、本来であればすべきことを、あえてしないと決めたのが、10年前の2009年。青山店を立ち上げて3年の年のことでした。ガラスに貼り付けた補聴器のポスターも、年齢や福祉的なイメージを与える装飾も、「補聴器の販売店」というスタンスであれば本来すべき広告活動も、「補聴器」という文字でさえ、何もかもを店から排除し、必要最小限に絞り、自らは何をすべきかなのか本質的なところを熟考し続けた10年でした。

石の上に「3年」ではなく、「10年」…。
10年座り続けた東京ヒアリングケアセンターが2019年にどうなっていくのか…。
本年も、我々の活動にご期待いただければ幸いです。

店主 菅野 聡